このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

同志社EVE

2025年度 第150回同志社EVE

150thlogo.PNG (118626)

1.同志社EVEについて

同志社EVEは、11月29日の同志社創立記念日を祝う行事として「学生の自主管理・自主運営」と「団体の活動の発露の場」という活動理念のもとに開催されており、11月1日から創立記念日前日の11月28日までの期間に同志社大学生の手によって創り上げられる記念行事の総称です。
毎年11月26日から28日の3日間をEVE出店期間と位置づけ、ステージ企画やテント出店・教室出店などの多彩な企画や同志社EVEの雰囲気をお楽しみいただくことができます。

2.実行委員長挨拶

新たな取り組み

昨年度から本学が所在する上京区を中心とした「地域」との繋がりを強化してきました。同志社創立150周年を迎える今年度も大学・学生・地域が一体となってこの一大行事をつくり上げていきたいという気持ちで取り組んでいます。
従来の活動理念である「学生の自主管理・自主運営」と「団体の活動の発露の場」に加え、「社会とのつながり」を新たな軸として取り組んできました。時代の変化を乗り越え先代たちが築いてくれた土台が、私たちの活動の支えとなっています。

  • 250820_149th EVE magazine(thumbnail.).jpg (117492)
新たな取り組みを冊子でご紹介!(2024年度活動版)

ファイルをひらく

地域連携の取り組みや昨年度の企画当日の様子をご紹介しております。

第150回同志社EVEテーマ「さぁ150しよう」

今年度のテーマは 「さぁ150(ヒャクゴジュウ)しよう」 です。
150回を迎える同志社EVE がこれまでの歩みを継承しつつ、学生が一丸となってつくりあげる催しであることを示す「合言葉」として掲げました。
ここでいう「150」には、次のような想いを込めています。

■150年の歴史を振り返る … 創立以来の歩みを再確認し、次世代へつなぐ節目とする。
■150の挑戦を始める … 小さな一歩でも、新しいことに挑戦する契機とする。
■150の出会いをつくる … EVE に参加した人それぞれが、新しいつながりを見つける場とする。

同志社EVE に関わるすべての人が前向きに挑戦し、新しい出会いをみつけ、未来へ踏み出す契機となることを期待しています。
同志社EVE(今出川校地)に、ぜひご来場ください。


お問い合わせ


学生支援センター概要
相談窓口一覧
災害・事故発生時の緊急通報と対応策について
学生生活における注意
下宿紹介・寮
アルバイト紹介
学外施設の利用について(博物館等)
新入生ガイド
同志社EVE
同志社クローバー祭