学生寮入寮者募集

2023年度入寮選考について

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、「出願のしおり」に記載の内容及び取り扱いに変更が生じることがあります。変更が生じた場合は、出願者の皆様に各寮から個別にご連絡いたします。

このページでは、学生寮入寮のための出願方法について説明しています。出願希望者は、「2023年度 同志社大学学生寮(此春寮・松蔭寮)入寮 出願のしおり」を確認し、所定の手続きを行ってください。
出願期間は、2023年2月1日(水)~2月24日(金)【当日消印有効】です。

出願のしおりは下記リンクからダウンロードしてください。(しおりはPDF形式となっております)
2023年度 同志社大学学生寮(此春寮・松蔭寮)入寮 出願のしおり[PDF 2.3MB]

※在学生および2023年4月入学の留学生については、応募方法が異なります。同志社大学学生生活課にお問い合わせください。

入寮応募手続きについて不明な点がございましたら、同志社大学学生生活課にお問い合わせください。
また、各寮の詳しい情報をお知りになりたい場合は、下記の各寮の問い合わせ先に直接ご連絡ください。


※お知らせ(2023年2月3日掲載)
此春寮・松蔭寮は、入寮後2年間は相部屋です。ただし、現在は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため相部屋制度を一時的に休止し、全寮生一人部屋となっています。同志社大学では、新型コロナウイルス感染症の状況を注視しながら、今後、此春寮・松蔭寮の相部屋制度を復活させる予定です。よって、2023年4月に入寮した場合、入寮して1年目は一人部屋ですが、2年目は相部屋となる可能性があることをご承知の上、出願ください。

入寮応募の流れ

1.ウェブサイト上での入力
しおりに従い、ウェブサイト上で必要事項を入力してください。

2.応募書類の提出
1.で入力しプリンターで印刷した願書に署名した上で、希望する寮を選択し、出願に必要な書類とともに各寮の願書を同封し、出願期間内に郵送してください。
(応募締切:2月24日(金)消印有効)
不備がある応募書類は選考対象外となります。

3.選考
①家計審査:出願書類により、家計審査を行います。
②寮による独自の選考:面接等
※寮ごとの選考基準およびスケジュールは、各寮募集要項をご覧ください。

4.結果発表
選考結果は、各寮から応募者に直接連絡(主に電話連絡)いたします。
入寮・引越し等のスケジュールは、各寮の指示に従ってください。

各寮募集要項

此春寮(男子寮)
入寮資格①2023年度同志社大学に入学する1年生または新3年生男子
②卒業まで在寮する意思を有する者
③通学時間が1時間半以上かかる者
募集人数新1回生:9名、新3回生:2名
入寮選考日2023年3月7日(火)
最終入寮決定日2023年3月9日(木)
入寮日2023年3月28日(火)~31日(金)
提出書類入寮希望調査(此春寮願書)(このページ下部からダウンロードしてください)
入寮選考の流れ2023年2月24日(金)消印有効 願書提出

2023年3月3日(金)9:00~11:00一次書類選考 結果連絡
※寮から電話連絡

2023年3月7日(火)12:00~17:00二次審査(面接)
※オンライン面接(ZOOM)を実施。

2023年3月9日(木)9:00~11:00合否発表(電話)
特記事項受験資格を有しない者
 ・留学生
 ・国公立大学後期試験の受験をする者
 ・新2年生
 ※他寮との重複合格は認めないものとする
問い合わせ先電話 075-222-1490(担当:福島 慎太郎(経済学部2年)


松蔭寮(女子寮)
入寮資格①学部学生(外国人留学生、正規留学生含む)(新1年生のみ可)
②経済的に困難な者
③寮の規則を守ることができる者
④国公立大学後期日程試験を受験しない者
募集人数15名程度
入寮選考日2023年3月12日(日)
最終入寮決定日2023年3月12日(日)
入寮日2023年3月26日(日)~28日(火)
提出書類プロフィール(松蔭寮願書)(このページ下部からダウンロードしてください)
入寮選考の流れ2023年2月24日(金)消印有効 願書提出

2023年3月3日(金)一次審査(書類選考)結果連絡
※18時以降に寮から電話連絡

2023年3月10日(金)入寮意志確認

2023年3月12日(日)二次審査(面接)
※オンライン面接を実施する
※時間は寮から電話連絡する

2023年3月12日(日)二次審査結果発表、入寮者確定
特記事項3月12日(日)の二次審査(面接)にオンライン出席いただけない方に対しては、よほどの事情がない限り、特別な措置は取りません。
問い合わせ先松蔭寮
電話 075-221-2100(担当:本多(寮職員))
Mail syoinryo2023@gmail.com(担当:河野(法学部2年))
(電話での対応は平日の9時から17時のみ。それ以外の時間はメールにて対応)

各寮パンフレットおよび願書(寮生による紹介冊子)

sishunnryou2022年度パンフレット
2023年度此春寮紹介パンフレット
此春寮紹介冊子[PDF 547KB]
プロフィール(此春寮願書)
此春寮入寮希望調査書[PDF 147KB]


しょういんりょう2021年度パンフレット
2023年度松蔭寮紹介パンフレット
松蔭寮紹介パンフレット[PDF 1.6MB]
プロフィール(松蔭寮願書)
プロフィール(松蔭寮願書)[PDF 566KB]

お問い合わせ

学生生活課 今出川奨学・生活係

TEL:075-251-3281
FAX:075-251-3083
E-mail:ji-kosei@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

よくあるご質問

Q. 学生寮に空室はありますか?ある場合は、すぐに入寮できますか?
A.現在、空室がある寮もございますが、入寮するためには、入寮選考を経る必要があります。入寮選考は、例年2月~3月に行っています。

Q. 私は近畿に在住していますが、入寮は可能でしょうか?
A.各寮により異なりますが、遠隔地に住んでいる方が優先されることが多いです。

Q. 入寮選考の家計審査において、基準額はありますか?
A.年間所得○○円以下といった基準はございません。

Q. 家計審査においては、どのような書類が必要ですか?
A.家族全員(就学者を除く)の所得証明書と収入状況に応じて、源泉徴収票または確定申告書が必要です。詳細は、しおりをご確認ください。

Q. 学生寮を見学したいのですが、可能でしょうか?
A.可能です。希望する方は、事前に各寮にご連絡ください。