以下、本文になります
イベント
【参加者募集】能登半島被災地支援プログラム(9/7まで)
2025年8月5日 更新

昨年に発生した能登半島地震及び奥能登豪雨災害から未だ復興途中の能登半島において、被災された地域住民の方の生活が少しでも前に向くよう、昨年度3月に本プログラムを開催しました。3月に活動した地域では、倒壊したままの家屋が残っており、また豪雨災害で流れてきた土砂も残っている状況がありました。地震発生から1年以上が経つ中でも、未だ復興途中であることや、微力ながらも学生の力が必要とされていることがわかり、参加者からは現地に足を運ぶことの大切さについて多くの感想が寄せられました。
同志社大学キリスト教文化センターとボランティア支援室では、今年度も被災者及び被災地域に寄り添った活動を継続的に行っていきたいと考えています。能登に思いを寄せている方、何かしたいと思いながら行動に移せていなかった方、1人での参加にハードルを感じて躊躇していた方、ボランティアに参加するのが初めての方でもご参加いただけます。被災地域の一日でも早い復興につながることを願って、1人ひとりが考え、被災者及び被災地域に寄り添った活動を継続的に行っていきたいと考えています。みなさんの積極的な参加をお待ちしています。
プログラム概要
日程 | 2025/9/25(木)~26(金) |
---|---|
集合・解散 | JR金沢駅 |
活動場所 | 石川県輪島市 |
参加費 | 最大3,000円 ※詳しくは募集要項をご確認ください |
募集人数 | 20人 ※応募多数の場合は抽選 |
対象者 | 同志社大学生 |
活動内容(予定) | ・震災及び豪雨被害の復興支援
・輪島市へ移住された本学卒業生との交流 |
応募条件 ※一部抜粋 |
以下の研修会に出席すること 【事前研修会】 日時:2025/9/22(月)13:00~15:00 場所:同志社礼拝堂(今出川校地) 【事後振り返り会】 日時:2025/9/30(火)13:00~15:00 場所:同志社礼拝堂(今出川校地) ※その他にもいくつか応募条件があります。必ず下記の募集要項をご確認ください。 |
募集要項
募集要項を必ず確認の上、応募ください。
申込・主催
申込 | 申込フォームはこちらから |
---|---|
申込締切 | 2025/9/7(日)23:59 |
主催 | キリスト教文化センター、ボランティア支援室 |
お問い合わせ |
今出川校地学生支援課ボランティア支援室 TEL:075-251-3236
|
---|
カテゴリ
- 同志社大学公式サイト:
- 在学生 /