- 学生支援センターホーム
- 課外プログラム
- CLAP
CLAP

2004年度春学期から寒梅館クローバーホールを利用してスタートしたプログラム。 演劇・音楽など、普段挑戦する機会がないけれど、気になっていた世界を体験してみたい…サークルなどいつものグループを離れて、より幅広い層の人たちとコミュニケーションをとりながら技術を高めてみたい…そんなあなた、観る立場から表現する立場へのシフトのキッカケとして、気軽に参加してみてください。
CLAP(2022年度)
手話・ダンスパフォーマンスワークショップ 参加者募集!
5、6月の火曜日に講師をお招きして対面で手話とダンスのパフォーマンスワークショップを開催します!
7月初旬にはハーディーホールにて小学生向けに発表するイベントを開催予定。
短期間で表現について濃く学べます。是非ご参加ください。
※参加希望者が定員を超えた場合には抽選となります。
※参加にあたって何か配慮が必要な場合は5月12日(木)までに申し込みください。
7月初旬にはハーディーホールにて小学生向けに発表するイベントを開催予定。
短期間で表現について濃く学べます。是非ご参加ください。
日時 | 5月31日、6月14日、21日、28日 各火曜18:30~21:00 リハーサル 7月2日(土)14:30~16:30 発表 7月3日(日)10:00~16:30 |
場所 | 寒梅館ハーディーホール |
対象 | 本学学生 5名程度 ※上記全日程参加可能な方 |
講師 | 一般社団法人 手話エンターテイメント発信団oioi、華~Puspa~ |
申込方法 | こちらの申込フォームを送信ください。 申込〆切は5月16日(月)16:00まで |
※参加にあたって何か配慮が必要な場合は5月12日(木)までに申し込みください。
CLAP(2021年度)
先輩に学ぼう!SCRAP 加藤隆生氏 オンライン講演会映像
「リアル脱出ゲーム」で有名な株式会社SCRAP代表取締役の加藤隆生氏の講演です。加藤氏のリアルな人生談を是非ご覧ください!尚、オンライン講演会では講演と質疑応答がありましたが、この動画は講演のみとなります。
講演会日時 | 12月15日(水)17時半~19時 |
収録場所 | 寒梅館ハーディーホール |
先輩に学ぼう!ヨーロッパ企画「短編演劇ワークショップ」ダイジェスト映像
ヨーロッパ企画の諏訪雅さん、石田剛太さん、酒井善史さん、本多力さんに講師としてお越し頂きました!
ヨーロッパ企画さんが過去に上演した短編戯曲をベースにしてグループごとに発表を行いました。動画の最後にはヨーロッパ企画さんのメッセージもあります。学生達の演技も必見!是非ご覧ください!
ヨーロッパ企画さんが過去に上演した短編戯曲をベースにしてグループごとに発表を行いました。動画の最後にはヨーロッパ企画さんのメッセージもあります。学生達の演技も必見!是非ご覧ください!
ワークショップ日時 | 11月13日(土)10時~12時 11月14日(日)13時~15時 |
開催場所 | 寒梅館ハーディーホール |
全同志社メサイア演奏会紹介映像
「メサイアを歌おう!」メサイアシンガーズ募集は中止となりました。
2021年度第57回全同志社メサイア演奏会につきましても中止させて頂くこととなりました。
実行委員会からの文書を掲載いたします。
第57回全同志社メサイア演奏会中止について[PDF 482KB]
2021年度第57回全同志社メサイア演奏会につきましても中止させて頂くこととなりました。
実行委員会からの文書を掲載いたします。
第57回全同志社メサイア演奏会中止について[PDF 482KB]
第57回および、第56回全同志社メサイア演奏会は中止となりましたが、より多くの方々に同志社メサイアの魅力を知っていただきたく、そして演奏会の意義である平和への祈りも込めて、全同志社メサイア演奏会実行委員会で動画を作成いたしました。是非ご覧ください。
※2021年7月27日に動画を更新しました。
※2021年7月27日に動画を更新しました。
手話・ダンスパフォーマンスワークショップ作品映像
手話単語の学習やダンスの体験にとどまらず、全身を使って“表現”すること。
言葉を使わずとも、表情でしっかり感情を表し、動きでリズムを表すなど、Zoomなどの映像でも伝わるような動きの表現を学びました。
“3つの全:“「全力」でやる、「全身」でやる、「全体」を意識してやる” をモットーに各自が努力し、表現者となりました。
「人生はいろいろある。でも、きっとダイジョーブ。」
言葉を使わずとも、表情でしっかり感情を表し、動きでリズムを表すなど、Zoomなどの映像でも伝わるような動きの表現を学びました。
“3つの全:“「全力」でやる、「全身」でやる、「全体」を意識してやる” をモットーに各自が努力し、表現者となりました。
「人生はいろいろある。でも、きっとダイジョーブ。」
Zoomワークショップ日時 | 5月26日、6月9日、16日、30日 各水曜日 17時半~19時半 |
映像リハ・収録 | 7月3日(土)、7月4日(日)14時~16時 |
収録場所 | 寒梅館ハーディーホール |
講師 | 一般社団法人 手話エンターテイメント発信団oioi 華~ puspa ~(ぷしゅぱ) |
お問い合わせ
今出川校地学生支援課学生支援係
TEL:075-251-3217(ホール担当)
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)