このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

イベント

【キャリアセミナー】各業界リーダーが語る世界のビジネスの最前線(継志寮RLP「Global Business Diversity」秋学期開催分)

2024年10月10日 更新

2024年10月3日 更新

6/28(金)第1回【総合商社】三井物産×住友商事「総合商社でのビジネス成長戦略」
7/12(金)第2回【製造業】 AGC株式会社「巨大企業での技術経営と変革ドライバー」

は参加者満足度の非常に高い講座となりました。(以下、受講者の声)

  • 商社で実際に働く人の話を直接聞き、仕事のみならず業界の雰囲気を知ることができた。(法学部1年)
  • 自分の将来の方針が決まった。(商学部1年)
  • 登壇者のポリシーや推薦本などを知り、 どういう考えで仕事をされているか理解できた。 (経済学部2年)


秋学期のプログラムは以下のとおりです。積極的なご参加をお待ちしております。

241010_RLP2024GBD_Flyer.jpg (106380)

  • 240521_RLP2024GBD6R.png (90916)
継志寮RLP「Global Business Diversity」とは

講師陣からのメッセージはこちら

本講座は、継志寮Residential Learning Program (RLP)として2023年度に誕生しましたが、多くの受講希望が寄せられたことから2024年度よりオープンプログラムとして全ての学生へ展開します。今年度は春学期に2回、秋学期に3回の計5回開催します。各回業界やテーマが異なりますので、興味に合わせて参加するもよし、すべての講座に参加するもよし。春学期分について申し込みを開始しますので、ぜひご参加ください。


【講座趣旨】

 本講座では、総合商社・製造業・ベンチャー企業・コンサルティング・銀行・行政など多彩な分野から、現在、業界のリーダーとして最前線で特出した成果を挙げ活躍している講師陣に登壇戴き、その仕事内容を通し、リーダーが共通して持っている戦略的な思考方法や組み立て方を学ぶことを目的としています。

 将来、受講生のみなさんが卒業後どのような分野に進んだとしても、現実問題を解決する際、必ずや役に立つ思考の武器となるものであり、実際に関係する人々が、広く希望を持てるような社会・企業システムを構築している、ドラスティックで実践的な知的現場の実例に直で触れられる貴重な場となっています

 そのため、ご自身の現在の希望分野に関わらず、ぜひ積極的にご参加の上、将来に活かす強力なヒントをつかみ取ってみて下さい。


240521_RLP2024GBD2R.png (90917)
240516_RLP2024GBD3.png (90705)

【第3回:行政・研究機関】10月18日(金)

 独立行政法人経済産業研究所
 「国際競争力比較と日本の成長戦略 経済政策立案の最前線」

241004_RLP2024GBD_3rd.jpg (106154) 第3回概要
 日本の国家戦略として経済的、政治的側面でASEAN・中国・韓国・インド・オーストラリアなど、環太平洋地域の国々との連携が不可欠なものとなっている中、政府が主導的に各国との関係構築を実施しています。

 今回ご登壇戴く及川氏は、これらの国々との共通する政策課題に対し、各国の大臣クラスに対し具体的かつ理論的な施策の立案・提言を行いつつ国家間の連携を強化する事を目的とし、日本政府および経済産業省が設立に主導的な役割を果たした国際的機関で、政策提言の作成に関わり、広く活躍されている研究員でいらっしゃいます。
 国家間の活動は、当然ながら企業活動とも密接に結びついており、その中で日本企業および各国企業が何をすべきであるか、各地域でどのような役目を果たすか、また、経済環境がどのように変化し得るかなどの視座を得る事が出来ます。
 そのため、公務員志望の方はもちろんの事、起業・就職活動など企業活動に携わりたい方も、他の方々とは数歩も進んだ視点を得られる貴重な機会となりますので、ぜひご参加下さい。

【第4回:ベンチャー・コンサルティング】11月1日(金)
 元 株式会社ニューズピックス・株式会社XLOCAL

 ×PwC Japan有限責任監査法人
 「スタートアップ成長ドライバー」

241004_RLP2024GBD_4th.jpg (106155) 第4回概要

 テクノロジー、環境、志向性、資源、規制、様々な要因で世界は常々変化しています。そして、新たな変化をとらえ従来には無い価値・ビジネスモデルを生み出し提供するシステムがベンチャー企業です。
 さて、変化スピードの激しい現代、最先端のビジネスシーンではどのような観点でベンチャー企業が生み出されているのでしょうか。また、斬新な観点で生み出された企業であっても、その後、生き残り、さらに大きく成長を遂げられる企業はごくわずかですが、それが出来る企業とそうでない企業のどこに差が生じるのでしょうか。
 今回ご登壇頂く、坂本氏と美馬氏は、日本でも代表的なベンチャー企業に成長を遂げた、経済メディア企業ニューズピックス(現 株式会社ユーザベース 運営)を共に、社長・事業開発兼上場準備メンバーとして強力かつ緻密にけん引されたお二人です。また、現在でも新たなキャリアとして、ベンチャー企業創業社長、大手経営コンサルタントとして更なる成長の歩みを続けられています。
 本回では、お二人よりベンチャー企業経営の成長において欠かせない重要な観点や、新たな価値を生み出す際の観点、最新のビジネスシーンも交え、時間が許す限り広く深く伺っていきたいと思います。


【第5回:金融機関】11月15日(金)
 京都信用金庫×南都銀行×山形銀行

 「銀行業界の変革とRegional Bank経営革新の最前線」

241008_RLP2024GBD_5th.jpg (106264) 第5回概要

 地域社会を構成している、企業・教育機関・自治体・医療機関・インフラ等、組織・個人問わずあらゆる分野で経済活動が行われており、そこには血液のごとく金融の流れが存在しています。
 社会はよりグローバルに、スマートに、時には大きな課題に直面しながら、加速度的に変化を続けていますが、上記の経済活動と共に金融機関も今、過去の枠組みにとらわれずダイナミックに変革しています。
 従来からの組織・個人のお客様を大切にきめ細かく対応する姿勢はしっかりと保ち、伝統的な金融領域をコアビジネスとしつつも、社会のニーズにいち早く答えるための新たな金融商品の枠組み作りをしたり、専門の経営コンサルティングサービスを立ち上げたり、事業継承や事業発展のための出資やM&Aなどに各社非常に力を入れています。
 今回は金融の側面から、地域に密着した生きた経済活動の最前線の状況をお伺いするため、京都信用金庫様・南都銀行様・山形銀行様より、業界の改革を着実かつ力強く推進されていらっしゃるリーダーのお三方にご登壇頂きお話を伺います。
 そこには、まさにグローバル×地域創生を体現した新たな社会と金融機関のあり方が存在しており、私たち一人ひとりにとって、将来実現したい社会の姿の重要なヒントを垣間見る貴重なきっかけとなるでしょう。


開催日 第1回:2024年  6月28日(金)18:30~19:30【総合商社】➤終了しました
第2回:2024年  7月12日(金)18:30~19:30【製造業】 ➤終了しました
第3回:2024年10月18日(金)18:30~19:30【行政・研究機関】
第4回:2024年11月  1日(金)18:30~19:30【ベンチャー・コンサルティング】
第5回:2024年11月15日(金)18:30~19:30【金融機関】
場所 第3回:オンライン(Zoom)
第4回:良心館107番教室(RY107)
第5回:良心館107番教室(RY107)
対象 同志社大学生・大学院生
定員 要事前予約(各回先着100名まで)
応募期間 第3回<10月18日(金)開催分>▶10月17日(木)23:59まで
第4回<11月  1日(金)開催分>▶10月31日(木)23:59まで
第5回<11月15日(金)開催分>▶11月14日(木)23:59まで
応募フォーム https://forms.office.com/r/6N4N4PGaNN
お問い合わせ

今出川校地学生支援課学生支援係

TEL:075-251-3270
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-gakse@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

カテゴリ

同志社大学公式サイト:
在学生 /